スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
猫、花、着物、徒然に…
ベルギーのチェリーブランデー(キルシュリキュール)醸造所で働いていた作業員たちは、仕込み後に残った種をストーブで温め、体の痛むところや冷えたところに当てて、日頃の疲れをとっていたそうです。”サクランボの種”を再利用したエコロジーなちょっとした温熱療法ですね。 この工夫から生まれたのが、チェリーピローです。チェリーピローは、温めるだけでなく、冷やしても使うことができます。サクランボの種は、種の中が空洞になっているため、加熱すれば温かい空気が、冷却すれば冷たい空気が閉じ込められ、種殻がゆっくり温度を吸収していくので抜群の保温力、保冷力を維持してくれます。 使い方はとても簡単。温める時は700Wの電子レンジで約3分。冷やす時はビニール袋に入れて冷凍庫で約45分。 |
次は、正しい使い方をしてみようと思います。
本年も、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
私のお屠蘇器は、祖母から贈られたもの。
年に一度しか出さない物だけど、
出せば祖母が偲ばれます。
そういう物って、いいな。
この時期、いつも身辺が落ち着かない。
特に、同じ土地に3年以上続けて居る時は尚更。
いつもこの季節に、殿さまの会社の定期の異動があるからだ。
幸い、今年もセーフだったよう。
ヒー、ホッとした。
(ご近所の方々、毎年の事ながらお騒がせしましたm(__)m)
(自分へ)お祝いに、久し振りに、
お気に入りのクイックマッサージへ行った。
そして、またこの根付に眼が惹きつけられる…
チャームによって、いろいろ効能があるらしい。
今日は、私には必要な"まめまめしさ"を補う物を購入♪
また種類が増えるらしいから、近々にチェックに来よう!
ところで、殿さまのサマージャンボ20枚で、
●千円当たったので、
今夜は豪勢にホルモン焼デートだっ(爆)
これがホントにお祝いだね
我が家の万能・常備薬、であります。
「殺菌作用・整腸作用・疲労回復」などの効能があります。
宿酔・悪心にも効くので、出番が多いです。
ていうか、ちょっと具合が悪い時、取敢えず飲んでみて、
効けばよし、効かなければホントの病気だってことで、おもむろに病院へ行きます(笑)
ところで、今までは無くなると実家に頼んで作ってもらってました(^^ヾ
(買うと、高いも~~ん)
しかし!!今年頼んだのが時期が遅くて、もう青梅が売ってないので、
「もし、そちらではまだ売ってたら、自分で作りなさい」とのこと…
探してみましたら、なぁんと近所のスーパーに売ってるじゃありませんか、
立派な青梅が、しかも1袋900g200円でした
早速3袋買って帰り、作り始めました。
実を洗って、種から外し、ジューサーにかけます。
いい色で、いい匂いなの。
ほぼ、ジューサー3杯分でした。
これを、晒を重ねた布巾で濾し、絞り
土鍋にとり、火に掛け、煮詰めていきます。
9号の土鍋、ほぼ8分目ほど摂れました。
じっくりじっくり、しゃもじで混ぜながら、
煮詰めていって、ほぼ1/10になりました。
熱湯消毒した小瓶にとって、出来上がり。
途中、電話や入浴・夕食を挟んで、
ほぼ、半日掛かりの作業でしたが、初めてにしては上出来?
と、自己満足しております♪
これで、安心して宿酔になれる(爆)